2022年前期(4月~9月)の定例山行
2022年前期(4月~9月)の定例山行
2022年4月~2022年9月(前期)定例山行 |
那須塩原山の会 |
月 |
NO |
山 名 |
地域 |
形態 |
目的 ・見所など |
4 |
1 |
花瓶山 |
黒羽 |
日帰り |
イワウチワ群落 |
2 |
角田山 |
新潟 |
日帰り |
カタクリ・雪割草群落 |
3 |
尺丈山 |
八溝山地 |
日帰り |
多彩なスミレ |
4 |
高水三山 |
奥多摩 |
日帰り |
奥多摩入門、新緑と多彩なお花 |
5 |
鳴虫山 |
前日光 |
日帰り |
カタクリ、ヤシオ |
6 |
鳥屋山 |
会津 |
日帰り |
白いカタクリ、残雪 |
7 |
榛名山・掃部ケ岳 |
群馬 |
日帰り |
ツツジと眺望 |
8 |
雲取山 |
奥多摩 |
山小屋泊 |
東京都最高峰 |
9 |
五竜遠見尾根・飯縄山 |
北アルプス |
民宿泊 |
白銀の鹿島槍北壁の展望 |
10 |
行塚山・立岩 |
西上州 |
日帰り |
やせ尾根の岩峰 |
11 |
白毛門 |
谷川 |
日帰り |
谷川岳東壁を望む |
12 |
巻機山 |
上越 |
日帰り |
広大な雪原 |
13 |
歓迎山行 |
|
日帰り |
第4日曜日 |
5 |
1 |
大戸山 |
会津若松 |
日帰り |
キクザキイチゲ他の花 |
2 |
高山 |
中禅寺湖畔 |
日帰り |
シロヤシオと眺望 |
3 |
茅ケ岳 |
奥秩父 |
日帰り |
深田久弥終焉の地 |
4 |
棒ノ峰山 |
秩父 |
日帰り |
新緑と沢登り、多彩なウツギ |
5 |
社山 |
日光 |
日帰り |
シロヤシオと眺望 |
6 |
夕日岳 |
前日光 |
日帰り |
ヤシオ大群落 |
7 |
沢入山 |
足尾 |
日帰り |
孤高のブナ、ヤシオ、眺望 |
8 |
至仏山 |
尾瀬 |
日帰り |
残雪と眺望、ヒップそり |
9 |
袈裟丸山 |
足尾 |
日帰り |
ツツジ、ヤシオ、シャクナゲ |
10 |
権現岳・編笠山 |
南八ヶ岳 |
山小屋/テント泊 |
南八ツと南アの眺望 |
11 |
燕岳 |
北アルプス |
山小屋泊 |
北アの女王、槍の眺望 |
12 |
立山 |
北アルプス |
山小屋泊 |
残雪の山岳美 |
13 |
南八ヶ岳縦走 |
南八ヶ岳 |
山小屋泊 |
アルペン的稜線登行 |
6 |
1 |
田代山・帝釈山 |
会津県境 |
日帰り |
固有種オサバグサ |
2 |
尾瀬ヶ原 |
アヤメ平 |
日帰り |
湿原を彩る花達 |
3 |
鹿俣山 |
群馬 |
日帰り |
高原とお花 |
4 |
赤城山 |
群馬 |
日帰り |
ツツジと眺望 |
5 |
焼石岳 |
岩手 |
避難小屋泊 |
日本一のハクサンイチゲ群落 |
6 |
浅草岳 |
奥只見 |
日帰り |
ヒメサユリほか多彩なお花 |
7 |
南蔵王・不忘山 |
蔵王 |
日帰り |
ハクサンイチゲ等多彩なお花 |
8 |
燧ヶ岳・三条の滝 |
尾瀬 |
山小屋 |
尾瀬最高峰と迫力の滝 |
9 |
鳳凰三山 |
南アルプス |
山小屋 |
南ア名峰群を眺望する |
10 |
雨飾山 |
頚城山塊 |
旅館泊 |
残雪と花と山岳美 |
11 |
平標山・仙ノ倉山 |
谷川 |
日帰り |
残雪と花と山岳美 |
12 |
越後駒ヶ岳 |
新潟 |
避難小屋泊 |
残雪と花と山岳美 |
7 |
1 |
備前盾山 |
足尾 |
日帰り |
自然と歴史と展望 |
2 |
五頭山 |
新潟 |
日帰り |
新潟市民に愛される展望の山 |
3 |
月山 |
山形 |
日帰り |
残雪と多様なお花を楽しむ |
4 |
谷川岳・一ノ倉岳 |
谷川 |
日帰り |
お花と山岳美 |
5 |
大真名子山・小真名子山 |
日光 |
日帰り |
男体山の次男坊と三男坊 |
6 |
会津駒ヶ岳 |
西会津 |
日帰り |
白山小桜群落 |
7 |
安達太良山・鉄山・箕輪山 |
福島 |
日帰り |
お花と展望 |
8 |
秋田駒ヶ岳・早池峰山 |
秋田・岩手 |
民宿/旅館 |
花の百名山2座を巡る |
9 |
北岳・間ノ岳(・農鳥岳) |
南アルプス |
山小屋泊 |
天空の稜線歩き |
10 |
岩手山・八幡平 |
岩手・秋田 |
テント泊 |
対照的な東北の百名山2座 |
11 |
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 |
北アルプス |
山小屋泊 |
後立山連峰の秀峰 |
12 |
鹿沼岩山 |
鹿沼 |
日帰り |
クライミング初級訓練 |
8 |
1 |
志津倉山 |
会津 |
日帰り |
巨大なスラブが見もの |
2 |
石老山 |
相模 |
日帰り |
奇岩・怪石と富士山の眺望 |
3 |
蔵王刈田岳・熊野岳 |
蔵王 |
日帰り |
湿原、お釜、眺望、滝と多彩 |
4 |
白山 |
加賀 |
山小屋泊 |
お花の宝庫を巡る。眺望 |
5 |
荒海山 |
会津県境 |
日帰り |
栃百、日本三百名山、急登 |
6 |
五竜岳・唐松岳 |
北アルプス |
山小屋/テント泊 |
後立山連峰の秀峰を巡る |
7 |
赤沢・スバリ・針ノ木・蓮華 |
北アルプス |
山小屋2泊 |
日本百高山4座を縦走 |
8 |
中ノ岳 |
越後三山 |
避難小屋泊 |
奥深い越後三山主峰 |
9 |
上州武尊山 |
群馬 |
日帰り |
上州の日本百、新花百名山 |
10 |
立山連峰・劔岳 |
北アルプス |
テント3泊 |
夏合宿【剱岳/称名滝】 |
11 |
桜沢 |
高原山系 |
日帰り |
沢登り初級 |
9 |
1 |
美ヶ原・霧ヶ峰 |
長野 |
山小屋泊 |
湿原・高原・絶景を楽しむ |
2 |
三頭山 |
奥多摩 |
日帰り |
日本山百名山、眺望 |
3 |
会津朝日岳 |
会津 |
日帰り |
頂上直下の巨大なスラブ |
4 |
天狗岳 |
北八ヶ岳 |
山小屋泊 |
北八ヶ岳の最高峰 |
5 |
栗駒山 |
宮城・岩手 |
避難小屋/旅館泊 |
本州一早い紅葉 |
6 |
大朝日岳 |
山形 |
避難小屋泊 |
朝日連峰の主峰 |
7 |
国師岳・北奥千丈岳 |
奥秩父 |
山小屋泊 |
奥秩父最高峰 |
8 |
苗場山 |
上越 |
日帰り/山小屋泊 |
広大な高層湿原、花百、日本百名山 |
9 |
皇海山 |
足尾 |
避難小屋泊 |
栃木の日本百名山、鎖場、長丁場 |
10 |
光岳 |
南アルプス |
山小屋泊 |
南ア最南部の日本百名山 |
11 |
赤石岳 |
南アルプス |
山小屋2泊 |
奥深い赤石山脈(南ア)の盟主 |
12 |
荒沢岳 |
只見 |
ロッジ前泊 |
鎖場の連続 |
CONTACT
2018年4月 那須塩原市に「なすしおばら山の会」誕生!
いろいろな山の会で多くの経験を積み重ねてきた、
ベテラン集団が立ち上げた山の会です。
創設から約5年!
新しい仲間がどんどん増えています。
ビギナーもベテランも大歓迎!
一緒に山をenjoyしませんか!
携帯用QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。