なすしおばら山の会

2025年後期(10月~3月)の定例山行

2025年後期(10月~3月)の定例山行

NO 山  名 山 域(所在地) 形  態 目的・見所など
10 1 男体山 日光・足尾 日帰り 男体山の縦断に挑戦
2 立山三山・奥大日岳 立山連峰 テント泊 紅葉時期に霊峰立山を縦走
3 岩菅山・裏岩菅山 浅間・志賀 旅館・民宿泊 大き山容と展望が魅力の志賀高原を楽しむ
4 森吉山・八幡平 東北北部 旅館・民宿泊 錦繍の東北 温泉、紅葉、温泉、紅葉
5 高妻山・戸隠山 妙高(頸城)山塊 テント泊 百名山の紅葉と蟻の塔渡
6 神室山・栗駒山 東北中部 旅館・民宿泊 みちのくのアルプス、神の絨毯
7 足尾山地【研修】 足尾山地 日帰り 足尾ジャンダルム研修
8 大倉山 那須連峰 日帰り 裏那須の紅葉を楽しむ
9 秋田駒ケ岳 東北北部 ペンション泊 最高の紅葉、錦色のムーミン谷
10 安達太良山 福島 日帰り 一生に一度は見るべき圧巻の景色
11 鴫内山【研修】 那須・塩原 日帰り 補助ロープ・ツェルト講習
12 二ッ箭山 福島・いわき 日帰り 滝あり沢あり岩場ありクサリ場あり
13 川苔山 奥多摩・奥武蔵 日帰り 奥多摩の人気の高い山のひとつ
14 赤岩滝(奥日光) 日光・足尾 日帰り 奥日光の隠れた名瀑
15 一盃山 福島 日帰り 中腹の雑木林と山頂広場での楽しいひととき
16 斎藤山 尾瀬・南会津 日帰り 欲張り山行🍁斎藤山
17 嵩山 赤城・西上州 日帰り 三十三観音巡りと中之条ガーデンズ
18 半月山 日光・足尾 日帰り 八丁出島と中禅寺湖、雄大な男体山の展望
19 八海山 越後山脈・只見 日帰り 越後三山のギザギザ
20 会津駒ケ岳 尾瀬・南会津 日帰り ブナの黄葉の中を歩く
21 黒斑山と高峰温泉 浅間・志賀 旅館泊 カラマツの紅葉とランプの宿
22 社山 日光・足尾 日帰り 錦色に染まる中禅寺湖畔の社山
23 一切経山 福島 日帰り 魔女の瞳に会いに行く
11 1 横手山・笠ヶ岳 浅間・志賀 民宿泊 晩秋の静かな志賀高原を歩く
2 甲子山【研修】 那須連峰 避難小屋泊 坊主沼避難小屋研修
3 大山・天丸山・帳付山 赤城・西上州 日帰り 西上州の秘峰三山周回
4 御山・長滝山(御蔵島) 御蔵島 旅館・民宿泊 島の登山、花、マリンアクティビティ
5 黒檜岳・社山 日光・足尾 日帰り 湖上に浮かぶカモを見ながら紅葉の栃木百名山を歩く
6 霊山 福島 日帰り 奇岩と絶景を巡る東北の秀峰
7 横根山 日光・足尾 日帰り 栃木百名山を目指す
8 前山・惣山(そうやま) 福島・只見 日帰り 紅葉と沼沢湖を堪能しよう
9 旧中山道とアプトの道 旧中山道 日帰り 軽井沢駅から旧中山道碓氷峠を超えアプトの道を横川まで
10 大岳山・御岳山 奥多摩・奥武蔵 日帰り 御岳山ー大岳山縦走とロックガーデン
11 芝草山 栃木県北西部 日帰り 紅葉の静かな山歩きと山のいで湯
12 大菩薩嶺 奥秩父 山小屋泊 雪化粧した富士山の絶景を小屋泊で
13 額取山 福島 日帰り 登って数分で、絶景が楽しめる山
14 長者ヶ岳・天子ヶ岳 山梨・田貫湖周辺 日帰り 雪を被った富士山を見に行こう
15 唐沢山・諏訪岳 栃木県南部 日帰り 栃木百名山2座石垣の古城と10座の山を縦走
12 1 茅ヶ岳 奥秩父前衛 日帰り 深田久弥終焉の山を訪ねる
2 三方分山・パノラマ台 山梨・精進湖周辺 日帰り 富士山の雄大さを実感しよう
3 毛無山・竜ヶ岳・三ツ峠山 富士山周辺 テント泊 富士山を間近に眺めつつ、キャンプ&登山
4 茶臼岳 那須連峰 日帰り 初冬の茶臼岳を体験しよう
5 那須岳 那須連峰 テント泊 那須岳周回冬季野テン
6 黒斑山 浅間・志賀 日帰り 浅間山、冬の絶景を拝む
7 鹿沼岩山 鹿沼 日帰り 栃木百名山 岩山周回
8 矢祭山・桧山 福島 日帰り 紅葉を楽しみましょう。
9 湘南アルプス 神奈川・大磯 日帰り 湘南平からの展望は、湘南の海と丹沢山塊の山々の絶景
10 日光湯元【研修】 奥日光 日帰り 雪崩事故から仲間を守るために
11 明山(みょうやま) 茨城 日帰り 奥久慈のトンガリ峰
12 荒船山 赤城・西上州 日帰り 初冬の艫岩と経塚山
1 1 甲子旭岳 那須連峰 日帰り 那須のマッターホルン
2 三本槍岳 那須連峰 日帰り 厳冬期に那須連峰最高峰に挑む
3 破風山 奥秩父 日帰り 皆野アルプスと満願の湯を堪能する
4 越前岳・愛鷹山 愛鷹連峰 民宿泊 愛鷹山塊から見る富士山
5 三頭山 奥多摩・奥武蔵 日帰り 厳冬期の奥多摩三山、三頭山を登ろう
6 石割山 道志山塊・山中湖 日帰り 石割の間を3回まわって開運
7 鎌倉アルプスと七福神めぐり 神奈川・鎌倉 日帰り 鎌倉七福神とハイキングコース
8 二股山 鹿沼 日帰り 冬は低山で楽しもう
9 宇都宮アルプス 宇都宮 日帰り 宇都宮アルプス8座縦走
10 陣馬山・高尾山縦走 奥多摩 日帰り 陣馬山から高尾山へ茶屋グルメ縦走
11 入笠山 南アルプス前衛 日帰り 雪山ハイキング
12 編笠山 南・北八ヶ岳 民宿泊 厳冬期の南八ヶ岳
13 奥久慈男体山・月居山・生瀬富士 茨城 日帰り 人気の山を一度に歩いてみよう
14 切込湖・刈込湖 奥日光 日帰り 冬の奥日光をスノーシューで歩く
15 八溝山 栃木県東部 日帰り 茨城県最高峰から少し足を延ばして
2 1 羽黒山 宇都宮 日帰り 近場のロウバイと文化財
2 笠間アルプス 茨城 日帰り 笠間市のご当地アルプス縦走
3 宝登山 奥秩父 日帰り 蠟梅を楽しみ宝登山神社に参拝する
4 巻機山 越後山脈・只見 日帰り 豪雪の巻機山で絶景を堪能
5 鶏頂山 高原山系 日帰り 白銀の世界に金の鶏を探しに
6 足利山域 足利山域 日帰り 足利アルプス
7 関八州見晴台 秩父山地東部 日帰り 由緒ある古刹と展望の山頂、静寂の道
8 沼ッ原【研修】 那須・塩原 日帰り スノーシューと雪洞製作訓練
9 上高地【研修】 上高地 テント泊 厳冬期テント泊研修
10 西吾妻山 福島 日帰り ミニスノモンを見に行く
11 大小山 栃木県南部 日帰り 冬の低山を登りましょう。
12 磐梯山 福島 日帰り 厳冬期の磐梯山山頂からの絶景とは?
13 阿寺山 越後山脈・只見 日帰り 冬季限定ルートの山
14 焼岳 飛騨山脈 旅館泊 冬季限定ルートの焼岳(南峰・北峰)
15 高峯・仏頂山 栃木県東部 日帰り 静かな里山歩き
16 平標山 谷川岳周辺 日帰り 積雪期限定ヤカイ沢ルートから登る
3 1 愛宕山・二ツ山・伊予ヶ岳 千葉県 旅館・民宿泊 空自基地内の千葉県最高峰と房総の岩峰
2 扇山・百蔵山 山梨 日帰り 秀麗富嶽十二景の2座を縦走(駅からハイク)
3 会津駒ケ岳 尾瀬・南会津 日帰り 360°大展望の会津駒ケ岳
4 唐松岳 後立山連峰 山小屋泊 雪山の大パノラマ
5 硫黄岳 南・北八ヶ岳 テント泊 雪山のテント泊デビューを!
6 火戸尻山・笹目倉山 前日光 日帰り 春の芽吹きだ栃百2座だ!
7 熊野古道中辺路(なかへち) 熊野古道 旅館・民宿泊 古の世界遺産・熊野古道を歩く
8 高鈴山 茨城 日帰り 日立アルプス 眺望の山々へ
9 筑波山 茨城 日帰り 山桜を見に行こう
10 永野三峰山 鹿沼 日帰り 栃木百名山陽だまりハイク
11 榛名山 赤城・西上州 旅館泊 榛名11峰周回
12 蓼科山・霧ヶ峰 南・北八ヶ岳 旅館・民宿泊 残雪期の日本百名山を2座
13 両崖山・行道山 栃木県南部 日帰り 足利アルプスの歴史に触れる
14 晃石山・大平山 栃木県南部 日帰り 清水寺の早咲き桜を愛でる

CONTACT

2018年4月 那須塩原市に「なすしおばら山の会」誕生!
いろいろな山の会で多くの経験を積み重ねてきた、
ベテラン集団が立ち上げた山の会です。
創設から約7年!
新しい仲間がどんどん増えています。
ビギナーもベテランも大歓迎!
一緒に山をenjoyしませんか!

ブログ更新情報

ブログを見る

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP